Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんな時間にアップしたら官僚が寝られないw
財務官退官後国民誰一人からも感謝されない財務官僚。そんな人生幸せなんか?
テレビ各局がネット上に持ってるニュースチャンネルで「財政健全化」を取り扱ったニュースへの書き込みが「消費減税しろ」「財務省=悪」「財政健全化=国民貧困化」「いつまで財政健全化言ってるんだ」「自民終了」「家計じゃないんだから」の大合唱で笑った。もうみんなテレビ見なくなってるから洗脳解けたんじゃない?w
歌声が裏返ってるww
財務省ダービーが一時間と大ボリュームで驚きましたが、財務省のノンキャリアのポストまで聴けて良かったです。結局財務省のみならず官庁は政治家巻き込んだ権力闘争と利権の拡大終始してるだけで国民の生活は頭には入っていない事がよく分かりました。
待ってました
期限付き消費減税で選挙して、しれっとコロナ増税とみた
長くて驚き嬉しい❗️
かしわもちさんマジで生きてるのだろうか
官僚の人事名簿の議論は面白いですねぇ
オープニングだけでも満足。明日朝早いので、今日はざっとみて詳細は明日以降にみます。
え、ロート?の歌歌ってたのは誰なんすかww えー太田さんんん....(´ε`;)ウーン…やっぱし増税すんのかー? 納得できないな!!
景気が悪くなっても官僚の生活は変わらない。民間人が暮らしていけなくて一家離散が相次いでも官舎は平和。友人はみんな官僚とか特権階級ばかりだから怨嗟の声は聞こえない。
そんな事無いですよ?増税して景気が悪くなってデフレになれば公務員として保証されている給与で買えるモノが増えるつまり、給料の価値が高まって豊かになって嬉しい訳です公務員ですから職場が倒産することも無いし首になることも無い不景気だと風俗に来る女の子のレベルも高まるそうですし真っ当に稼げない経団連企業もさぞや擦り寄ってくるでしょうし疲弊した地方からの陳情を捌くために政治家も言いなりになるでしょうしいいこと尽くめなんですそれを私達が許すかどうかは別にして、ね
lala kiki さま お見それしました。師匠と呼ばせてください。
財務省は増税真理教で災害が起きたら増税、災害から復興しても増税の立場。
公僕なんてのは死語なんですかね?官僚が国民そっちのけで何好き勝手やってんの(怒)
いつもの様に一人3,000万円の仕事を創造すれば良いよ、日本一優秀な、財務官僚様自身の手でな。財源問題は解決、無駄な税を廃止して世界一起業したい国に変わろう。
東大あ法学部。言い得て妙。あほうじゃないと人生かけて、こんなことしてられない。
給付金分取り戻せてもコロナ税は未来永劫続くのか
個人的には近畿財務局長が出世コースに戻ってきているように感じます
ふと思ったのですが、この20年間の次官人事で、主計局長が王道コースですが 2000年 6月30日に退官した薄井信明氏(前 オリックス社外取締役) (次官前、国税庁長官) 2017年に退官した、佐藤伸一氏(現 公益財団法人国際保険振興会理事長)(次官前は、主税局長)のような地位から次官に就任したら、次官及びその他の幹部人事がどう転がるか見物だな。と思いました。 十中八九無いでしょうが、万々が一あるならば。という純粋なる興味本位で山村さんの解説が聞きたいです。失礼致しました。
47:27 ノンキャリだと思ってたらキャリア・・・その間違いは口先の謝罪では許してもらえないヤツでは?
財務大臣麻生フランシスコ太郎閣下の為の人事でしょ 安倍ちゃんと麻生閣下の関係は閑院宮載仁親王と昭和天皇と同様でしょ 元帥・陸軍大将閑院宮載仁親王 元帥海軍大将・伏見宮博恭王が院政でしょうね
ノーパンしゃぶしゃぶ再発求む
財務省の主要ポストの人事は国民の直接選挙で決めるべき。日本の運命を左右するのはもはや無能で小粒の政治家ではなく、財務省の役人なのだから。
吉野良彦氏の息子が現秘書課長の吉野維一郎氏ですか?
以前いらっしゃったさくらもちさんという方はもう出ないのですか?
haruno yoshino かしわもちさんですよ😅
公共既得権益…永久特権階級…この! 悪代官…!
財務省の陰謀論。
全くもって無意味な戦いですね。
この動画で何か変わるの?
こんな時間にアップしたら官僚が寝られないw
財務官退官後国民誰一人からも感謝されない財務官僚。
そんな人生幸せなんか?
テレビ各局がネット上に持ってるニュースチャンネルで「財政健全化」を取り扱ったニュースへの書き込みが「消費減税しろ」「財務省=悪」「財政健全化=国民貧困化」「いつまで財政健全化言ってるんだ」「自民終了」「家計じゃないんだから」の大合唱で笑った。もうみんなテレビ見なくなってるから洗脳解けたんじゃない?w
歌声が裏返ってるww
財務省ダービーが一時間と大ボリュームで驚きましたが、財務省のノンキャリアのポストまで聴けて良かったです。結局財務省のみならず官庁は政治家巻き込んだ権力闘争と利権の拡大終始してるだけで国民の生活は頭には入っていない事がよく分かりました。
待ってました
期限付き消費減税で選挙して、しれっとコロナ増税とみた
長くて驚き嬉しい❗️
かしわもちさんマジで生きてるのだろうか
官僚の人事名簿の議論は面白いですねぇ
オープニングだけでも満足。
明日朝早いので、今日はざっとみて詳細は明日以降にみます。
え、ロート?の歌歌ってたのは誰なんすかww えー太田さんんん....(´ε`;)ウーン…
やっぱし増税すんのかー? 納得できないな!!
景気が悪くなっても官僚の生活は変わらない。民間人が暮らしていけなくて一家離散が相次いでも官舎は平和。友人はみんな官僚とか特権階級ばかりだから怨嗟の声は聞こえない。
そんな事無いですよ?
増税して景気が悪くなってデフレになれば
公務員として保証されている給与で買えるモノが増える
つまり、給料の価値が高まって豊かになって嬉しい訳です
公務員ですから職場が倒産することも無いし
首になることも無い
不景気だと
風俗に来る女の子のレベルも高まるそうですし
真っ当に稼げない経団連企業もさぞや擦り寄ってくるでしょうし
疲弊した地方からの陳情を捌くために政治家も言いなりになるでしょうし
いいこと尽くめなんです
それを私達が許すかどうかは別にして、ね
lala kiki さま お見それしました。師匠と呼ばせてください。
財務省は増税真理教で災害が起きたら増税、災害から復興しても増税の立場。
公僕なんてのは死語なんですかね?
官僚が国民そっちのけで何好き勝手やってんの(怒)
いつもの様に一人3,000万円の仕事を創造すれば良いよ、日本一優秀な、財務官僚様自身の手でな。
財源問題は解決、無駄な税を廃止して世界一起業したい国に変わろう。
東大あ法学部。言い得て妙。
あほうじゃないと人生かけて、こんなことしてられない。
給付金分取り戻せてもコロナ税は未来永劫続くのか
個人的には近畿財務局長が出世コースに戻ってきているように感じます
ふと思ったのですが、この20年間の次官人事で、主計局長が王道コースですが
2000年 6月30日に退官した薄井信明氏(前 オリックス社外取締役) (次官前、国税庁長官)
2017年に退官した、佐藤伸一氏(現 公益財団法人国際保険振興会理事長)(次官前は、主税局長)のような地位から次官に就任したら、次官及びその他の幹部人事がどう転がるか見物だな。と思いました。
十中八九無いでしょうが、万々が一あるならば。という純粋なる興味本位で山村さんの解説が聞きたいです。
失礼致しました。
47:27 ノンキャリだと思ってたらキャリア・・・その間違いは口先の謝罪では許してもらえないヤツでは?
財務大臣麻生フランシスコ太郎閣下の為の人事でしょ 安倍ちゃんと麻生閣下の関係は閑院宮載仁親王と昭和天皇と同様でしょ 元帥・陸軍大将閑院宮載仁親王 元帥海軍大将・伏見宮博恭王が院政でしょうね
ノーパンしゃぶしゃぶ再発求む
財務省の主要ポストの人事は国民の直接選挙で決めるべき。
日本の運命を左右するのはもはや無能で小粒の政治家ではなく、財務省の役人なのだから。
吉野良彦氏の息子が現秘書課長の吉野維一郎氏ですか?
以前いらっしゃったさくらもちさんという方はもう出ないのですか?
haruno yoshino かしわもちさんですよ😅
公共既得権益…
永久特権階級…
この! 悪代官…!
財務省の陰謀論。
全くもって無意味な戦いですね。
この動画で何か変わるの?